まま表示一种持续的状态
きれいでいる漂亮 きれいでいたい想要漂亮 きれいなままでいたい想要保持漂亮的状态 想要一直漂亮
きれい 冷たい都是形容词 所以用在まま的后面加上で
履いたまま前面是动词 所以不用で
日本のトマトは煮たりしないで生のまま食べたほうがうまい。
煮たりしない 是什么动词变过来的啊?
↑煮たりしない :动词原形 煮る→ 煮たりする
たり:同类(煮,煎,烤啥的)里面列举一个表示
まま后为什么要用で
你看 这句话まま后面就没有加で。
ままで=…の状况で
まま=その状态に変化のないこと。
いたい 是哪个动词变过来的啊
原形:いる
de de? 5